逆転層(読み)ギャクテンソウ

デジタル大辞泉 「逆転層」の意味・読み・例文・類語

ぎゃくてん‐そう【逆転層】

通常とは逆に、気温上空ほど高くなっている大気の層。風のない晴れた夜に地表近くに形成され、また沈降する気流などによって上空にでき、スモッグなどが拡散しにくくなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「逆転層」の意味・読み・例文・類語

ぎゃくてん‐そう【逆転層】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 上下逆転している地層。地層が巨大な横からの圧力を受けてできる横倒し褶曲(しゅうきょく)などが原因
  3. 気象学で、高度が高いにもかかわらず、その下の層より気温が高くなっている大気層。〔天気予報論(1946)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「逆転層」の意味・わかりやすい解説

逆転層
ぎゃくてんそう

普通、上空へ行くほど低くなっていく気温が、逆に上昇していく気層。大気中では、気温は普通、上空であればあるほど減少する。その値は100メートルにつき0.6~1.0℃といわれている。しかし、暖かい空気が冷たい空気の上に流れ込んできたとき、すなわち、前線が生じたときや沈降性の気流が生じたときなど、あるいは地面付近で放射冷却が生じたときには、気温の逆転現象がおこり、空気は上空に行くほど温度が上昇する。このときの逆転が生じている気層が逆転層である。したがって逆転層には、上空の逆転層および接地逆転層の2種類がある。

 接地逆転層の中では気層が静力学的に安定しているため、都会などではこの層の下部に煙や煤煙(ばいえん)などが沈滞してスモッグが発生しやすい。上空の逆転層の場合も、この中では気層は安定であるが、その下方の気層は不安定のため、汚染物質などは拡散しやすく、また、上方に逆転層があると、それより上空への汚染物質などの拡散はしにくくなるので、この逆転層をリッドlid(蓋(ふた))という。リッドが低い場合には、その下の混合層内の汚染濃度は高くなる。また逆転層の存在仕方と煙突高度によって、煙の拡散する形はさまざまに変化する。

 この逆転層が解消するときにフューミゲーションfumigation(いぶし現象)という現象がおこり、地上の汚染濃度が一時的に増大することがある。

[内田英治]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「逆転層」の意味・わかりやすい解説

逆転層
ぎゃくてんそう
inversion layer

気温の逆転の起こっている空気層。一般に大気は,地表から 8~18kmまでは地上から上空に移動するに従って温度が低下するが,高さとともに気温が上昇することを気温の逆転という。大気汚染と逆転層とは関係が強く,逆転層では大気は上方に拡散せず安定であるため,汚染濃度が高まる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パラグライダー用語辞典 「逆転層」の解説

逆転層

普通、気温は高度が上がるほど低くなるが、これが逆に高くなることがある。気温が逆転している空気の層を逆転層という。逆転層では空気の上下運動を弱めたり、空気の層を分けて風の流れが変わるなどの状態となる。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の逆転層の言及

【大気汚染】より

…雨は大気を洗浄するが酸性雨となり,霧はスモッグをひき起こす。高気圧や前線の移動は広域的な逆転層を発生させて大気汚染濃度を高める。このような機構を次にのべよう。…

※「逆転層」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android