造作無い(読み)ゾウサナイ

デジタル大辞泉 「造作無い」の意味・読み・例文・類語

ぞうさ‐な・い〔ザウサ‐〕【造作無い】

[形][文]ざうさな・し[ク]手間がかからない。簡単である。また、手軽である。「―・く仕上げる」
[類語]簡単容易容易たやす易しい訳がない安易平易軽易手軽てがる手っ取り早いやす平たい朝飯前お茶の子さいさい河童かっぱ楽勝ぎょし易いくみし易い苦もなく盲従マインドコントロール赤子の手をひねるちょろい簡略簡易あっさり手軽いわけない楽楽易易いい易易やすやす軽い・軽く・悠悠難無く生易しいイージーお茶の子たなごころを返す労せずしてお手の物事も無げむざむざ軽軽かるがる無造作手も無く見す見すまんまと平易軽易安易物ともせずすんなりすいすい首尾良くちょいちょいちょちょいのちょい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「造作無い」の意味・読み・例文・類語

ぞうさ‐な・いザウサ‥【造作無】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]ざうさな・し 〘 形容詞ク活用 〙 たやすい。容易である。また、簡単で、手軽である。造作もない。
    1. [初出の実例]「人の道にをけるはさうさない活計な者ぞ」(出典:清原国賢書写本荘子抄(1530)三)
    2. 「一尺に足らない古板を造作(ザウサ)なく渡した上を」(出典三四郎(1908)〈夏目漱石〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android