連山(読み)レンザン

デジタル大辞泉 「連山」の意味・読み・例文・類語

れん‐ざん【連山】

並び連なっている山々。連峰
中国時代に行われた。→三易
[類語](1山岳高山小山山山山並み連峰山脈山塊山系山地・山岳地帯・名山秀峰高峰最高峰高嶺大山巨峰主峰霊山霊峰

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「連山」の意味・読み・例文・類語

れん‐ざん【連山】

  1. 〘 名詞 〙
  2. つらなり続いている山々。幾つも峰つづきになっている山。連峰。
    1. [初出の実例]「蟠龍未得昇天使、空望連山一片雲」(出典田氏家集(892頃)下・仲秋釈尊聴講周易、賦従龍)
    2. [その他の文献]〔王維‐終南山詩〕
  3. 中国、夏王朝のとき用いられていたとされる占筮の名。殷代の帰蔵とともに早く滅びた。三易の一つ。→三易
    1. [初出の実例]「連山孕卦、殷薦之道形焉」(出典:本朝文粋(1060頃)三・立神祠〈三善清行〉)
    2. [その他の文献]〔周礼‐春官・大卜〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「連山」の読み・字形・画数・意味

【連山】れんざん

夏の易。〔周礼春官、大卜〕三易の(法)を掌る。一に曰く山、二に曰く歸(殷の卜)、三に曰く易。

字通「連」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「連山」の解説

連山 (レンザン)

学名Roseocactus lloydii
植物。サボテン科園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「連山」の解説

れんざん【連山】

広島日本酒蔵元は「山県酒造」。現在は廃業。蔵は山県郡北広島町にあった。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android