遅れ(読み)オクレ

デジタル大辞泉 「遅れ」の意味・読み・例文・類語

おくれ【遅れ/後れ】

他よりあとになること。他に劣ること。負けること。「流行―」
予定された進度、決められた時刻期限などよりおくれること。おそくなること。また、その度合い。「仕事の―を取り戻す」「列車の―が出る」
(後れ)ひるむこと。気後れ
「忽ち―の出でて」〈紅葉・不言不語〉
後れ毛」の略。
「髪の―のはらはらはら、ともに乱るるわが心」〈浄・女腹切

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遅れ」の意味・読み・例文・類語

おくれ【遅・後】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「おくれる(遅)」の連用形の名詞化 )
  2. 他のものよりあとになること。ある基準よりおそくなること。また、時勢、流行などにとり残されること。
    1. [初出の実例]「唯(たった)一月の後(オク)れも、不勉強癖のついた敬二には追付(おっつ)くのに中々骨が折れた」(出典:黒い眼と茶色の目(1914)〈徳富蘆花〉八)
  3. 負けること。失敗すること。また、他に劣ること。
    1. [初出の実例]「追ふつまくつつしのぎをけづり、切つつ切られつ、我はおくれとなりしかば、かなはじとおもひて」(出典:狂言記・双六僧(1730))
  4. 恐れて気力がなくなること。こわがること。気おくれ。
    1. [初出の実例]「敵を尋ぬる旅立ちは、いつする事ぞ、べんべんと、なぜこの江戸に足を留め、おくれが来たかと思し召す」(出典:歌舞伎・謎帯一寸徳兵衛(1811)中幕)
  5. 気分が高まらない状態。気が乗らず、しまりのない状態。
    1. [初出の実例]「座敷のきをひおくれを考へて見る事、その道に長ぜざらん人は、左右なく知るまじきなり」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)三)
  6. おくれげ(後毛)」の略。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「髪のをくれのはらはらはら、ともに乱るるわが心」(出典:浄瑠璃・長町女腹切(1712頃)道行)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「遅れ」の解説

遅れ
オクレ
time-lag

時間遅れともいう.制御システム化学装置において,システム内のある一点における物理量(たとえば,入口における温度濃度)が変化した場合,ほかの一点(たとえば,出口)におけるその物理量が変化するまでの時間を遅れという.遅れの原因としては,
(1)キャパシタンスとよばれ,システム内のエネルギーなどを蓄積する性質によるもの.たとえば,熱交換器の管壁における熱の蓄積作用など.
(2)レジスタンスとよばれ,エネルギーなどの移動の抵抗となる要素によるもの.熱交換器における流体境膜による熱移動の抵抗など.
(3)輸送遅れなどとよばれ,変化した物理量をもつ流体塊が,流れにのって移動するのに時間を要することに起因する遅れ,
などである.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android