普及版 字通 「遊(漢字)」の読み・字形・画数・意味
遊
常用漢字 12画
(旧字)
13画
(異体字)游
12画
[字訓] あそぶ・ゆく・まじわる
[説文解字]

[金文]



[字形] 形声
声符は











[訓義]
1. あそぶ、出行する。
2. ゆく、まじわる、他の地へゆく。
3. きままにする、ほしいままにする。
4.

5. 游と通じ、およぐ、うかぶ。
[古辞書の訓]
〔和名抄〕
















[語系]






[熟語]
遊意▶・遊佚▶・遊逸▶・遊軼▶・遊雲▶・遊詠▶・遊泳▶・遊宴▶・遊園▶・遊衍▶・遊讌▶・遊化▶・遊舸▶・遊廓▶・遊客▶・遊学▶・遊閑▶・遊款▶・遊観▶・遊宦▶・遊観▶・遊眼▶・遊玩▶・遊気▶・遊記▶・遊嬉▶・遊騎▶・遊伎▶・遊戯▶・遊居▶・遊魚▶・遊魚▶・遊







[下接語]
佚遊・




出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報