骨格筋へ運動神経繊維を送るニューロンで,脊髄の前角および脳幹の運動核の中にある。細胞体から数本の樹状突起をのばす,いわゆる星状細胞の一種である。大型のα運動ニューロンと小型のγ運動ニューロンの2型があり,α型からは直径8~13μのα運動繊維が,γ型からは3~8μのγ運動繊維が出る。α運動繊維の信号は筋肉の収縮をおこし,γ運動繊維は筋肉内にある筋紡錘と呼ばれる張力受容器に送られ,そこで封内筋と呼ばれる特殊な筋繊維を支配する。封内筋の収縮は筋肉全体の張力には影響しないが,筋紡錘の張力に対する感度を増加させる。α運動ニューロンには,白筋を支配する速運動ニューロンと赤筋を支配する遅運動ニューロンがある。γ運動ニューロンも,その性質の違いから静的,動的の2型が区別される。運動ニューロンは,アセチルコリンを化学伝達物質とするコリン作動性ニューロンcholinergic neuronの代表的な例である。
執筆者:伊藤 正男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…ところで,生体の効果器には,骨格筋のように動物性の機能(運動)にかかわるものと,平滑筋,心筋,腺のように植物性の機能(消化,吸収,呼吸,循環,分泌,栄養,生殖など)にかかわるものとがある。これらの効果器のうち,骨格筋には中枢神経系の出力ニューロンの一つである運動ニューロンmotoneuronの軸索が直接連絡している。ポリオのウイルスは,この運動ニューロンを侵す神経親和性のウイルスである。…
…これらの特殊感覚神経繊維は,嗅神経,視神経,内耳神経(平衡聴覚神経)のほか,味覚繊維は顔面神経(厳密には中間神経)と舌咽神経(一部はさらに迷走神経)のなかを走って脳に入る。
[遠心性神経繊維――運動ニューロンと自律神経ニューロン]
身体の各部からの情報を中枢神経系に伝達するニューロンの細胞体が中枢神経系の外部,すなわち感覚神経節に集合しているのに対し,中枢神経系からの信号を身体各部の効果器(筋肉と腺)に伝達するニューロンの細胞体は中枢神経系内にある。したがって,このような中枢神経系からの出力ニューロンでは,その樹状突起,細胞体と軸索のはじめの部分は中枢神経系内にあり,その軸索の大部分が末梢神経系内を走ることになる。…
※「運動ニューロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新