遠因(読み)えんいん

精選版 日本国語大辞典 「遠因」の意味・読み・例文・類語

えん‐いん ヱン‥【遠因】

〘名〙 間接的な遠い原因。⇔近因
文明論概略(1875)〈福沢諭吉〉二「この原因を近因と遠因との二様に区別し」 〔梁武帝‐断酒肉文〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「遠因」の意味・読み・例文・類語

えん‐いん〔ヱン‐〕【遠因】

ある結果を導いた原因として、直接ではないが、何らかのかかわりをもつ事柄。遠い原因。間接の原因。⇔近因
[類語]原因もとたね起こりきっかけいん因由素因真因要因一因導因誘因理由事由じゆうわけ近因せい起因する基づく発する根差す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android