適応症候群(読み)テキオウショウコウグン

デジタル大辞泉 「適応症候群」の意味・読み・例文・類語

てきおう‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【適応症候群】

生体がいろいろなストレスを受けたときに、それに適応しようとする一連の防衛反応警告反応を示し、続いて下垂体・副腎皮質系が活動を示す。この反応が過度になって、高血圧関節リウマチ胃潰瘍いかいようなどの疾患が発生するとする。→ストレス説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「適応症候群」の意味・読み・例文・類語

てきおう‐しょうこうぐん‥シャウコウグン【適応症候群】

  1. 〘 名詞 〙 カナダのH=セリエが提唱した概念で、生体は外からのストレスに対してまず警告の反応を示し、続いて下垂体、副腎皮質系が活動を示すが、この機能の亢進または低下によって、高血圧、関節リウマチ、胃潰瘍などの疾患が発生するという説。→ストレス警告反応

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「適応症候群」の意味・わかりやすい解説

適応症候群
てきおうしょうこうぐん

警告反応」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android