選挙法改正(英国)(読み)せんきょほうかいせい

百科事典マイペディア 「選挙法改正(英国)」の意味・わかりやすい解説

選挙法改正(英国)【せんきょほうかいせい】

19世紀英国の自由主義的改革運動の一つ。中世以来選挙法はほとんど改正されなかったため,産業革命後著しく発展しながら議員選出権のない新興都市や人口減少にもかかわらず議員選出権をもつ腐敗選挙区多数出現した。これに対し1832年以降3次(1867年,1884年)にわたる改正によって選挙区是正が行われ,中産階級,都市・鉱山労働者,農民も参政権を獲得した。これらの改正と並んで,秘密投票法,腐敗行為防止法も制定された。→チャーチスト運動
→関連項目ウィリアム[4世]グラッドストングレー産業革命自由党(英国)人民憲章ダービーピータールーの虐殺ブルームプレース保守党(英国)メルバーンラッセル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android