遼東還付(読み)りょうとうかんぷ

精選版 日本国語大辞典 「遼東還付」の意味・読み・例文・類語

りょうとう‐かんぷレウトウクヮンプ【遼東還付】

  1. 明治二八年(一八九五)、下関条約でいったん日本への割譲がきまった遼東半島を、露・仏・独の三国干渉により賠償金を受け取り清国に返したこと。のちの日露戦争伏線となった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む