避暑(読み)ヒショ

デジタル大辞泉 「避暑」の意味・読み・例文・類語

ひ‐しょ【避暑】

[名](スル)涼しい土地に一時移って、夏の暑さをさけること。 夏》「―の宿うら戸に迫る波白し/犀星
[補説]作品名別項。→避暑

ひしょ【避暑】[絵画]

湖畔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「避暑」の意味・読み・例文・類語

ひ‐しょ【避暑】

  1. 〘 名詞 〙 暑さを避けること。夏季、涼しい場所へ転地すること。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「炎暑之時請暇、向宇治別業、以避暑事」(出典江談抄(1111頃)二)
    2. [その他の文献]〔班固‐竹扇賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「避暑」の読み・字形・画数・意味

【避暑】ひしよ

暑さを避ける。〔開元天宝遺事、天宝下、結棚避暑〕長安富家の子、~伏中に至るに、各林亭に畫を植(た)て、錦綺(きんき)を以て結んで涼(りやうはう)を爲(つく)り、坐を設け、長安の名妓を召して坐せしめ、~の會を爲す。

字通「避」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の避暑の言及

【納涼】より

…また氷室(ひむろ)に貯蔵しておいた氷を,立夏の日に氷室開きをして,盛夏に用いることも一つの納涼であったろうが,これは限られた上流階級のことである。王朝時代の避暑地では宇治が有名であり,緑陰と川とに恵まれていたからであろう。宇治大納言源隆国が,この地の南泉坊に避暑して,道行く人から諸国話を聞いて《宇治拾遺物語》を作ったという話は,伝説であるがおもしろい。…

※「避暑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android