郷兵(読み)キョウヘイ(英語表記)Xiang-bing; Hsiang-ping

デジタル大辞泉 「郷兵」の意味・読み・例文・類語

きょう‐へい〔キヤウ‐〕【郷兵】

その土地民間人を集め、訓練して守備兵としたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「郷兵」の意味・読み・例文・類語

きょう‐へいキャウ‥【郷兵】

  1. 〘 名詞 〙 民間から募集して、その地で訓練し、守備兵にしたもの。
    1. [初出の実例]「合衆国の法律を施行し叛賊を圧伏し敵国の侵襲を防ぐため郷兵を募ること」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉初)
    2. [その他の文献]〔宋史‐兵志四・郷兵〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「郷兵」の意味・わかりやすい解説

郷兵
きょうへい
Xiang-bing; Hsiang-ping

中国で,土着の者から選抜して郷土防備にあたらせた民兵制度。北宋代は,契丹西夏侵入がしきりであったから,北方の辺境地帯に郷兵が盛んで,河北山西の強壮,陝西の保毅の名が有名であった。蕃族も正規軍より郷兵を恐れていたという。仁宗朝の規定では,20歳で兵籍に入れ,60歳で免除し,1年のうち一定期間訓練することになっていた。平時農耕に従事するので費用はあまりかからず効果が大きかったので,国防上非常に重要視された。明,清でも行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「郷兵」の読み・字形・画数・意味

【郷兵】きようへい

土着兵。

字通「郷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の郷兵の言及

【郷勇】より

…中国,清代に兵乱の際,臨時に徴募された非正規の地方軍隊である。郷兵,練勇ともいう。郷はその局地的性格,勇は義勇兵を意味するが,実態は一種の傭兵であって郷村自衛の団練と区別される。…

※「郷兵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android