郷愁(読み)キョウシュウ

デジタル大辞泉 「郷愁」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しゅう〔キヤウシウ〕【郷愁】

他郷にあって故郷を懐かしく思う気持ち。ノスタルジア。「故国への郷愁を覚える」「郷愁にかられる」
過去のものや遠い昔などにひかれる気持ち。「古き良き時代への郷愁
[補説]書名別項。→郷愁
[類語]ノスタルジアホームシックノスタルジック郷夢愛郷望郷懐郷

きょうしゅう【郷愁】[書名]

ヘッセ小説ペーターカーメンチント」の邦題

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「郷愁」の意味・読み・例文・類語

きょう‐しゅうキャウシウ【郷愁】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 異郷にいて、故郷を懐かしく思う気持。懐郷の想い。ノスタルジア。
      1. [初出の実例]「灯前聴雁抱郷愁、飛月穿雲宿処投」(出典:常山文集(1718)七絶)
    2. 昔のことを懐かしく思ったり、ひかれたりする気持。
      1. [初出の実例]「不意に輝いた郷愁に打たれた自分を感じると」(出典:上海(1928‐31)〈横光利一〉二五)
      2. [その他の文献]〔岑参‐宿関西客舎寄厳詳二山人詩〕
  2. [ 2 ] ( 原題[ドイツ語] Peter Camenzind ) ヘルマン=ヘッセ作の長編小説。青年ペーターを主人公に青春を描く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「郷愁」の解説

郷愁

1988年公開の日本映画監督脚本中島丈博撮影:林淳一郎。出演:西川弘志、小牧彩里、吉行和子津川雅彦、榎木孝明、中村銀次、加藤土代子ほか。第43回毎日映画コンクール撮影賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「郷愁」の読み・字形・画数・意味

【郷愁】きようしゆう

里恋し。

字通「郷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android