酒星(読み)しゅせい

精選版 日本国語大辞典 「酒星」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐せい【酒星】

  1. ( 形を酒旗に見立てていう ) しし座右下大鎌と呼ばれる部分の柄の西方)の三つ並んだ星。酒をつかさどる星という。酒旗(星)。さかぼし。《 季語・春 》 〔孔融‐与曹操論酒禁書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例