酷評(読み)こくひょう

精選版 日本国語大辞典 「酷評」の意味・読み・例文・類語

こく‐ひょう ‥ヒャウ【酷評】

〘名〙 思いやりのない、手きびしい批評。むごい批評をすること。苛酷な批評。
※春迺屋漫筆(1891)〈坪内逍遙〉梓神子「当今社会小説を見られよ〈略〉酷評(コクヒャウ)すれば場当り政治小説と叔父甥の間柄なり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「酷評」の意味・読み・例文・類語

こく‐ひょう〔‐ヒヤウ〕【酷評】

[名](スル)手厳しく批評すること。また、その批評。「自信作を酷評される」
[類語]論評批評評論評価講評評語総評概評短評寸評合評時評時論高評劇評書評選評月旦評コメント冷評痛論批判論難弁難批難批正否定駁論ばくろん反論反対・不賛成・不同意不承知異議異論異存抵抗造反対立難ずるあげつらばくする非を打つを唱えるを立てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android