普及版 字通 「重(漢字)」の読み・字形・画数・意味
重
常用漢字 9画
[字訓] おもい・かさなる
[説文解字]

[金文]

[字形] 会意
東(とう)+土。東は





[訓義]
1. おもい、重量がある。
2. かさなる、くわえる、ます。
3. おもおもしい、ふかい、あつい、たっとい、おごそか。
4. ゆっくり、ただしい、ゆるやか、てあつい。
5. はばかる、おそれる、わずらう。
6. みごもる。
7. 腫と通じ、むくむ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕重 オモシ・タフトブ・カサヌ・カサナル・ワヅラフ・シゲシ・シキル・コノム/百重 モモカサナリ 〔字鏡集〕重 ヨシ・オモシ・カサナル・タフトシ・タタム・コノム・ワヅラフ・オホシ・ネンゴロ・アツシ・ツツシム・シゲシ・シキル
[声系]
〔説文〕に重(じゆう)声として踵・種・






[語系]
重・種・








[熟語]
重圧▶・重囲▶・重威▶・重位▶・重恩▶・重科▶・重劾▶・重器▶・重寄▶・重禁▶・重刑▶・重固▶・重痼▶・重厚▶・重婚▶・重罪▶・重賜▶・重施▶・重事▶・重疾▶・重囚▶・重傷▶・重賞▶・重職▶・重臣▶・重税▶・重責▶・重租▶・重層▶・重











[下接語]
威重・懿重・一重・過重・雅重・寛重・簡重・幾重・貴重・器重・九重・敬重・軽重・権重・厳重・厚重・至重・輜重・自重・持重・粛重・畳重・深重・慎重・推重・翠重・数重・積重・千重・荘重・尊重・体重・端重・沈重・珍重・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報