精選版 日本国語大辞典 「重水素」の意味・読み・例文・類語
じゅう‐すいそ ヂュウ‥【重水素】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
質量数2と3の水素の同位体の総称.あるいは2のものだけをいう(ジュウテリウムD,2H).この場合,3の同位体は,三重水素(トリチウムT,3H)とよばれる.単体をさすときは D2,T2,HD,HT,DTのすべてを含むことがある.D2 は重水(酸化ジュウテリウム)の電解,または重水と金属ナトリウムの反応で得られる.無色,無臭,可燃性の気体.沸点23.3097 K(H220.39 K).臨界温度38.34 K(H233.18 K).三重点18.73 K.第一イオン化エネルギー14.4666 eV.Dは1931年,H.C. Urey(ユーリー)により,スペクトル分析によって発見された.ほかの単体の沸点はHD 22.13 K,T225.04 K.化学的性質は H2 とほとんど同じであるが,質量の差のため反応速度などに多少の差が現れる(同位体効果).D,Tともにトレーサーとして化学,生物実験に使用される.水素爆弾など核融合反応にも用いられる.トリチウムは夜光時計・軍用コンパスの文字盤,出口・非常口の表示などに用いられる.[CAS 7782-39-0:D2][CAS 10028-17-8:T2][CAS 13983-20-5:HD]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新