量子力学を基礎とした統計力学.しかし,今日では統計力学といえば,おもに量子統計力学のことを意味する.粒子はパウリの原理,すなわち,一つの量子状態にはただ一つの粒子のみが入りうるという原理に支配されるものとされないものとに区別される.前者に属するものは,電子,陽子,中性子あるいはこれら素粒子の奇数個から構成され半整数のスピンをもつ粒子で,フェルミ-ディラックの統計(単にフェルミ統計ともいう)に従う.後者に属するものは光子,中間子,ヘリウム原子 4He のように0または整数のスピンをもつ粒子で,ボース-アインシュタイン統計(単にボース統計ともいう)に従う.いま,粒子数N個で粒子間の相互作用のエネルギーが無視できるような系を考えて,1個の粒子に許される量子状態の数は,各エネルギー固有値 εj にそれぞれ Δj 個あるとする( j = 1,2,…).エネルギー εj をもつ粒子が nj 個あるような,すなわち,
(n1,n2,…) = {nj}
の組で指定された系全体の状態の数 W{nj} は,
で与えられる.両者の違いは上述したように,一つの量子状態にただ1個の粒子のみが入るとする条件の有無による.フェルミ統計,ボース統計をまとめて量子統計といい,これに対して古典力学を基礎としているボルツマン統計,
をとくに古典統計力学とよぶことがある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…さらにフォン・ノイマンによりΓ空間の確率密度ρは密度行列,あるいは統計演算子に置き換えられた。このときギブズの統計力学は完璧に量子力学に翻訳されて,量子力学に基づく量子統計力学に変貌できたために,ボルツマン=プランクの方法はとって代わられることとなった。30年代初頭には原子分子の内部構造や分子間力もだいたい明らかとなり,興味の中心は固体,とくに相転移問題に移る。…
…統計力学とは,熱力学的対象の力学構造を知ることにより,その熱力学を決めていく学問であるが,対象となる系の力学構造が本質的に量子力学である場合の統計力学を量子統計力学quantum statical mechanicsといい,量子統計力学で用いられる統計的手法を量子統計と呼ぶ。 物理量fの熱力学的観測値は,古典統計力学では,対象となる系の力学状態を表す位相空間内でのfの平均値にすり代えられる。…
※「量子統計力学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新