金剛場陀羅尼経(読み)こんごうじょうだらにきょう

精選版 日本国語大辞典 「金剛場陀羅尼経」の意味・読み・例文・類語

こんごうじょうだらに‐きょうコンガウヂャウダラニキャウ【金剛場陀羅尼経】

  1. 写経本。一巻巻子料紙黄麻紙巻末に「歳次丙戌年五月…教化僧宝林」とあり、写されたのは天武天皇一五年(六八六)と知られ、現存写経中最古のもの。書風は中国唐代の欧陽通(おうようつう)に酷似し、やや縦長のつり合いのととのった書体筆力は強い。小川家蔵。国宝

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android