金属セッケン(読み)きんぞくせっけん

百科事典マイペディア 「金属セッケン」の意味・わかりやすい解説

金属セッケン【きんぞくせっけん】

高級脂肪酸樹脂酸ナフテン酸などの有機酸とアルカリ金属以外の金属イオンとの塩の総称。金属として用いられるのはアルミニウムマンガンコバルト,鉛,カルシウム塩など。水に難溶で一般に結晶性の固体または液体ドライヤーゲル化剤,顔料防水剤加硫促進剤,殺虫剤殺菌剤などに利用。
→関連項目グリースセッケン(石鹸)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「金属セッケン」の解説

金属セッケン
キンゾクセッケン
metallic soap

脂肪酸のナトリウム,カリウム塩以外のすべての金属塩の総称.アルカリセッケン(ナトリウムセッケン,カリウムセッケン)と異なり,水に難溶ないし不溶性で,有機溶媒に対する溶解性は,金属,脂肪酸,溶媒の種類によって異なり,その溶解状態は分子状およびミセル溶液,ゲルなどの形態をとる.アルカリセッケンが洗浄用に使用されるのに対し,塩の種類によって,化粧品,潤滑剤,光沢剤,顔料分散剤などに用いられる.[別用語参照]セッケン

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

オスプレイ

固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機V-22の愛称。主翼両端についたローターとエンジン部を、水平方向から垂直方向に動かすことで、ヘリコプターのような垂直離着陸やホバリング機能...

オスプレイの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android