金椿象(読み)キンカメムシ

デジタル大辞泉 「金椿象」の意味・読み・例文・類語

きん‐かめむし【金椿象/金亀虫】

カメムシ科キンカメムシ亜科の昆虫総称熱帯中心に広く分布し、緑・赤・紫などの金属光沢のある色をしたものが多い。植物の汁を吸う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金椿象」の意味・読み・例文・類語

きん‐かめむし【金椿象・金亀虫】

  1. 〘 名詞 〙 カメムシ(半翅)目キンカメムシ科に属する昆虫の総称。熱帯域に多くすみ、緑、藍、紫、赤などの金属光沢のある美しい種類が多い。体は楯(たて)形から長形で、背は凸形。背板は大きい。日本では、金緑色に紫赤色の条紋があるアカスジキンカメムシニシキキンカメムシオオキンカメムシアカギカメムシなど八種が本州以南に産する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「金椿象」の解説

金椿象 (キンカメムシ)

動物。カメムシ科キンカメムシ亜科の昆虫の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android