金櫃(読み)カネビツ

デジタル大辞泉 「金櫃」の意味・読み・例文・類語

かね‐びつ【金×櫃】

金箱かねばこ1」に同じ。

きん‐き【金×櫃】

金属製の箱。
金銭貴重品などを入れる箱。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金櫃」の意味・読み・例文・類語

きん‐き【金櫃・金匱】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 金属製の箱。秘書を納める。転じて、貴重書のこと。
      1. [初出の実例]「石室金匱と云は皆国家蔵書之処としたぞ」(出典:史記抄(1477)二〇)
      2. [その他の文献]〔新書‐胎教〕
    2. 貨幣などを入れる箱。金庫
      1. [初出の実例]「人員、馬匹及倉庫物品を算計し、金櫃を査実し」(出典:軍制綱領(1875)〈陸軍省編〉一)
  2. [ 2 ] ( 金匱 ) 中国の古医書、「金匱要略」および「金匱鉤元」の略。
    1. [初出の実例]「傷寒論、金匱、素難、千金方のたふときことわり」(出典:随筆・癇癖談(1791か)上)

かね‐びつ【金櫃】

  1. 〘 名詞 〙かねばこ(金箱)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「金櫃」の読み・字形・画数・意味

【金櫃】きんき

金匱。

字通「金」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android