日本歴史地名大系 の解説
金武ブルー・ビーチ訓練場
きんぶるー・びーちくんれんじよう
[現在地名]金武町金武
米軍海兵隊の訓練場。二〇〇一年(平成一三年)三月現在の面積は〇・三八四平方キロ、地主数は二二八人で、年間賃借料五千五〇〇万円、駐留軍従業員はいない。当施設は行政区である
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
米軍海兵隊の訓練場。二〇〇一年(平成一三年)三月現在の面積は〇・三八四平方キロ、地主数は二二八人で、年間賃借料五千五〇〇万円、駐留軍従業員はいない。当施設は行政区である
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新