釘ヶ浦(読み)くぎがうら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「釘ヶ浦」の意味・わかりやすい解説

釘ヶ浦
くぎがうら

静岡県中央部,大井川河口から御前崎までの駿河湾に面する海岸吉田町住吉牧之原市静波細江大江,片浜には砂浜海岸があり,海水浴場潮干狩り磯釣り,さらにワカメ採集とシラス網漁で知られる。海岸線の一部は御前崎遠州灘県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android