鉛直(読み)エンチョク

デジタル大辞泉 「鉛直」の意味・読み・例文・類語

えん‐ちょく【鉛直】

[名・形動]
鉛直線方向水平面に対して垂直であること。また、そのさま。
ある直線が、他の直線・平面に垂直であること。また、そのさま。
[類語]垂直直角

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鉛直」の意味・読み・例文・類語

えん‐ちょく【鉛直】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 鉛直線の示す方向と等しいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「弾発する毎に、鉛直に上騰することなく」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
  3. ある直線が、ある直線・平面に対して垂直であること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「権現前から登って来る道が、自分の辿って来た道を鉛直(エンチョク)に切る処に」(出典青年(1910‐11)〈森鴎外〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android