銀漢(読み)ギンカン

デジタル大辞泉 「銀漢」の意味・読み・例文・類語

ぎん‐かん【銀漢】

天の川銀河天漢 秋》
[類語]天の川銀河

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「銀漢」の意味・読み・例文・類語

ぎん‐かん【銀漢】

  1. 〘 名詞 〙ぎんが(銀河)季語・秋 》
    1. [初出の実例]「馳心而思、只望銀漢之岸」(出典菅家文草(900頃)五・重陽後朝、同賦秋雁櫓声来)
    2. 「銀漢に臨んで日を暮し白雲を踏んで天に徹る」(出典:屋代本平家(13C前)抜書)
    3. [その他の文献]〔鮑照‐夜聴妓詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「銀漢」の読み・字形・画数・意味

【銀漢】ぎんかん

天の河。銀河。宋・軾〔陽関詞三首、中秋月〕詩 雲收まり盡して、る 銀聲無くして、玉盤(月)を轉ず

字通「銀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の銀漢の言及

【天の川】より

…銀河系宇宙の星の渦巻の縁辺が,天上を流れる川のように見えるための名。《万葉集》の七夕歌には〈天河,天漢〉の文字をあて,《和名抄》に〈天河,天漢,銀河,阿万之加八〉とあるのも,主として漢名を伝えたもので,古代中国では,天の川を漢水の気が天にのぼってなったと考え,〈銀漢〉または〈河漢〉とも呼んでいた。しかし,日本でもおそらく古くからこれを天上の川とみていたものであろう。…

※「銀漢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android