酸化鉱物の一つ。鋭い角度をなす長く伸びた四角錐状結晶をして産することが多い。金紅石および板チタン石と同質異像の関係にある。他の類似の四角錐状をなす鉱物に比較して、本鉱はずっと長く伸びた結晶をするため、英名は伸長を意味するギリシア語に由来する。花崗(かこう)岩質ペグマタイトおよび変成岩を切る脈(いわゆるアルパインベイン)中に、石英、白雲母(うんも)、電気石などに伴われ結晶形の明らかなものを産する。また各種火成岩や変成岩中にも少量ながら広く産する。
[松原 聰]
…化学組成はTiO2であるが,TiはNb,Ta,Fe2+,Fe3+により一部置換されている。また,アナタースanatase(鋭錐石ともいう),ブルッカイトbrookite(板(いた)チタン石ともいう)とは多形の関係にある。正方晶系。…
※「鋭錐石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新