デジタル大辞泉 「長ける」の意味・読み・例文・類語
た・ける【▽長ける/×闌ける】
1 盛りの時期・状態になる。たけなわになる。「日が―・ける」「春が―・ける」
2 盛りの時期・状態を過ぎる。「年―・けた人」「
3 ある方面にすぐれている。長じる。熟達している。「弁舌に―・ける」「
[類語](1)最盛期・盛り・旬・盛期・盛時・黄金時代・花・盛代・真っ盛り・花盛り・たけなわ・出盛り/(3)勝る・立ち勝る・凌ぐ・凌駕・優れる・秀でる・偉い・優等・優秀・秀逸・
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新