長崎さちのか(読み)ながさきさちのか

事典 日本の地域ブランド・名産品 「長崎さちのか」の解説

長崎さちのか[果樹類]
ながさきさちのか

九州・沖縄地方、長崎県地域ブランド
1996(平成8)年、とよのかとアイベリーを掛け合わせてできた品種さちのか。長崎さちのかは、糖度が高く、ビタミンCも豊か。硬さ・色の濃さ・光沢にも優れるなど、いちごの持つ香りと旨みが長持ちするのが特徴。市場関係者の間でも高い評価を得ている。長崎県は温暖な気候であるため、いちごの栽培に適する。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android