長足(読み)チョウソク

デジタル大辞泉 「長足」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐そく〔チヤウ‐〕【長足】

長い足。
はやあし。おおまた。
進み方の速いこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「長足」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐そくチャウ‥【長足】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 長い足。おおあし。
  3. はやあし。歩みのはやいこと。おおまた。
  4. ( ━する ) ( から転じて ) ものごとの進みかたがはやいこと。短時間進歩すること。
    1. [初出の実例]「二百五十年の間には経済の上に長足の進歩を為す可き筈なるに」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む