閉環(読み)へいかん(その他表記)ring-closure

改訂新版 世界大百科事典 「閉環」の意味・わかりやすい解説

閉環 (へいかん)
ring-closure

分子内で結合が生成する反応総称

(1)分子内縮合による閉環 これは分子内の2種の官能基縮合反応を起こして環式化合物を形成する場合で,ヒドロキシ酸ラクトンを生成する反応(式(1))がこれに相当する(縮合)。

(2)分子内付加による閉環 これはC=C結合などの不飽和結合に分子内の官能基が付加して閉環する場合で,式(2)のように,分子内オキシセレン化反応でテトラヒドロフラン環を生成する例や式(3)のように,分子内アセタールを形成する例があげられる(付加)。

(3)分子内求核置換反応による閉環 分子内に脱離しやすい基と求核性の高い基があれば,式(4)のように分子内求核置換が起こって閉環する(求核反応)。

(4)共役π電子系が熱または光によって閉環する場合 共役π電子系はπ電子数によって,熱または光で閉環する。式(5)に示すように,2,4,6-オクタトリエンは6π電子系なので熱で閉環し,立体選択的に5,6-ジメチル-1,3-シクロヘキサジエンを生成する。この閉環反応において,メチル基立体化学は互いにシス関係にあるものだけが生成して他方の異性体が生成しないことは,ウッドワード=ホフマン則で説明された。

式(6)に示すように,共役ジエンが光で閉環してシクロブテン環を形成する反応も知られている。この反応も立体選択的に進行するが,熱では起こらない。これらの事実ウッドワード=ホフマン則で説明されている。

そのほか閉環反応としては,分子内付加環化などもある(付加環化)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「閉環」の意味・わかりやすい解説

閉環
へいかん
ring closure
cyclization

鎖式化合物を環式化合物に変換することで、環化ともいう。一般に鎖状構造の両末端に官能基をもつ化合物を用いて環化反応を行わせる。たとえばディークマン反応はジエステルの環化反応である()。また、フリーデル‐クラフツ反応を利用すると縮合環化合物を合成できる。ディールス‐アルダー反応のように、ジエンと親ジエン試薬の2種類の分子から一つの環が生成する閉環反応もある。

[佐藤武雄・廣田 穰 2015年7月21日]

閉環重合

環化重合ともいう。1分子中に2個の重合しやすい基をもつ単量体は、うまく条件を選択すると環を形成しながら重合する。100%環化した重合体を得ることはむずかしく、重合率の増加とともに未反応の官能基の分子間反応により、架橋して不溶化する場合が多い。環化重合体は熱力学的に安定な、5員環または6員環構造のものがほとんどである。

垣内 弘]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「閉環」の解説

閉環
ヘイカン
ring closure

[同義異語]環化

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「閉環」の意味・わかりやすい解説

閉環
へいかん

環化」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android