間投助詞(読み)カントウジョシ

デジタル大辞泉 「間投助詞」の意味・読み・例文・類語

かんとう‐じょし【間投助詞】

助詞種類の一。文中または文末文節に付いて、語調を整え、感動余情強調などの意を添える助詞。現代語の「な(なあ)」「ね(ねえ)」「さ」や、古語の「や」「よ」「を」「ゑ」「ろ」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「間投助詞」の意味・読み・例文・類語

かんとう‐じょし【間投助詞】

  1. 〘 名詞 〙 国文法で助詞の一類。「これがね、例のさ、本だよ」の「ね・さ・よ」など。文語では「い・ろ・ら・ゑ・な(以上は奈良時代)、よ・や・し・を」、口語では「や・ぞ・ね・が・な・よ・さ」など。山田孝雄命名終助詞などとの区別異論があり、また、山田の終助詞と合わせて、終助詞また感動助詞とする説もある。〔日本文法論(1902‐08)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の間投助詞の言及

【助詞】より

…疑問,詠嘆,勧誘,禁止など,話し手の陳述様式を示す。(10)間投助詞 文節を切るが,必ずしも文を終止しない(それでネ,私がサ,これをデスネ,食べるサ)。相手の注意の要求(文脈の誘導),相手への態度などを表す。…

※「間投助詞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android