閔泳煥(読み)ミン ヨンファン

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「閔泳煥」の解説

閔泳煥 ミン-ヨンファン

1861-1905 朝鮮王朝政治家
哲宗12年生まれ。閔妃(ミンビ)の甥(おい)。駐米大使,軍部大臣,内部大臣などを歴任。1905年(明治38)第2次日韓協約(韓国では乙巳(いっし)保護条約という)の締結に際し,国王高宗(コジョン)に破約を奏したがききいれられず,同年(光武9)11月30日自殺した。45歳。

閔泳煥 びん-えいかん

ミン-ヨンファン

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典内の閔泳煥の言及

【日韓保護条約】より

…条約調印の報が発せられるや,その撤回を求める声が湧きおこった。侍従武官長閔泳煥らは抗議の自決をし,ソウルの商人たちは店を閉じて条約の無効を主張した。反日気運が急速に高まるなか,崔益鉉(さいえきげん),閔宗植,申乭石らが各地で反日の武装闘争にたちあがり,第2次反日義兵闘争が始まった。…

※「閔泳煥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android