(読み)カク

デジタル大辞泉 「閣」の意味・読み・例文・類語

かく【閣】[漢字項目]

[音]カク(呉)(漢) [訓]たかどの
学習漢字]6年
御殿・見晴らし台など、高く構えた建物。「金閣高閣仏閣楼閣天守閣
政治を執る所。「台閣内閣
内閣のこと。「閣議閣僚組閣倒閣入閣
[名のり]はる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「閣」の意味・読み・例文・類語

かく【閣】

  1. 〘 名詞 〙 たかどの。りっぱな御殿。
    1. [初出の実例]「閣を閉ぢては、只、聴く、朝暮の鼓、楼に上ては空しく、望む往来の船〈白居易〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)下)
    2. [その他の文献]〔漢書‐揚雄伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【楼閣】より

…たかどの。古代中国では本来,楼は2階建て以上の建物を指し,閣は四方を観望する見晴しの高層建物をいうが,また見晴し用の高い壇を指す台,台の上に亭(あずまや)を築いた榭(しや),あるいは見晴し用建築の観などと合わせて楼閣,楼台,楼榭,楼観などと連用してこの種の高層建物の類を総称する。木造の楼閣建築はおそくとも漢代には出現したが,現存する遺構では独楽寺観音閣(天津市薊(けい)県,遼の984年建立)が最古である。…

※「閣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android