防壁(読み)ボウヘキ

デジタル大辞泉 「防壁」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐へき〔バウ‐〕【防壁】

外敵侵入風雨火災波及などを防ぐための壁。
[類語]白壁白亜粗壁なまこ壁城壁塁壁外壁内壁障壁隔壁胸壁壁面

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「防壁」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐へきバウ‥【防壁】

  1. 〘 名詞 〙 外敵や風雨、火災などを防ぐ壁。転じて、害悪や異なった思想の侵入などを防ぐための手段措置の意にも用いる。
    1. [初出の実例]「日本第一の産業を、こちらで統制すれば、政府にいひつけて、どんなにでも高率な関税防壁(ボウヘキ)を作ることが出来ます」(出典真理の春(1930)〈細田民樹〉森井コンツェルン)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「防壁」の解説

防壁

真保裕一長編小説。1997年刊行。要人警護官テーマにしたサスペンス・ミステリー。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android