日本歴史地名大系 「阿玉台貝塚」の解説
阿玉台貝塚
あたまだいかいづか
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
千葉県香取(かとり)市阿玉台にある縄文時代中期の遺跡。「あたまだい~」ともよぶ。1894年(明治27)八木奘三郎(しょうざぶろう)らの発掘、1957年(昭和32)西村正衛(まさえ)の発掘により、報告されている。台地上約5000平方メートルに純鹹(じゅんかん)貝塚が環状に分布し、中期前半の阿玉台式土器とともに、石斧(せきふ)、石鏃(せきぞく)、石匙(せきひ)、凹石(くぼみいし)、砥石(といし)が出土。阿玉台式土器は立体的装飾をもち、雲母(うんも)を含む土器で、関東東部を文化圏とし、Ⅰa~Ⅴ式に細分され、関東西部で勝坂(かつさか)式と共伴する。68年国史跡に指定された。
[十菱駿武]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新