阿美文化村(読み)あみぶんかむら

世界の観光地名がわかる事典 「阿美文化村」の解説

あみぶんかむら【阿美文化村】

台湾島中央部の東海岸(太平洋岸)の花蓮(ホワレン)市郊外にある、台湾島東部先住民の阿美族(アミ族)の文化・生活風習を知ることができる施設。花蓮の市街から車・バスで5分程度(およそ8km)のところにある。村内の劇場では、狩猟恋愛などにまつわる60分間の伝統舞踊や歌謡ショーを楽しむことができるほか、村内には阿美族の資料館や民芸品売店などがある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android