(読み)ジン

デジタル大辞泉 「陣」の意味・読み・例文・類語

じん〔ヂン〕【陣】

軍隊を配置して備えること。陣立て。「雁行がんこう」「背水

㋐軍隊の集結している所。兵営陣地陣営。「を張る」
共通の目的をもって、まとまった人々。集団。多く、他の語と複合して用いられる。「講師」「報道」「第一
いくさ。たたかい。合戦。「大坂夏の
陣の座」に同じ。
「昔、晴明、―に参りたりけるに」〈宇治拾遺・二六〉
宮中警護の衛士えじ詰め所。また、そこに詰めている人。
「―に左大臣殿の御くるまや御前どものあるを」〈大鏡・師尹〉
僧たちの出入り口
僧正かへりて侍りしに、―の外まで僧都そうづ見えず」〈徒然・二三八〉
[類語]陣地陣営陣所陣屋軍陣敵陣戦陣トーチカ橋頭堡拠点本拠根拠地足場根城立脚地基地本陣本営本丸牙城地盤足掛かりベース

じん【陣】[漢字項目]

常用漢字] [音]ジン(ヂン)(呉)
軍隊の配置。陣立て。また、軍勢を集めて備えを立てた所。「陣営陣形陣地陣頭陣容陣列円陣堅陣退陣敵陣布陣本陣
事に対処するための構え。「筆陣論陣
戦場。戦い。「陣没殺陣出陣戦陣訓
ひとしきり。にわかに。「陣痛一陣
[名のり]つら
[難読]殺陣たて

しきり【陣】

《動詞「しき(頻)る」の連用形から》出産間際に起こる痛み。陣痛。
「―は来れども取りあげばばの約束もなく」〈浮・置土産・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陣」の意味・読み・例文・類語

じんヂン【陣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 兵士を配列して編制する隊伍。陣だて。陣列。隊列。
    1. [初出の実例]「さる程に、源平両方陣をあはす」(出典:平家物語(13C前)七)
    2. [その他の文献]〔論語‐衛霊公〕
  3. 軍勢の駐屯する所。兵営。陣営。陣屋。
    1. [初出の実例]「波斯匿王の軍、戦ひ負て陳被破ぬ」(出典:今昔物語集(1120頃か)一)
    2. [その他の文献]〔史記‐樊噲伝〕
  4. 朝廷の行事に、武官が出仕して整列する所。また、武官の隊伍・行列。
    1. [初出の実例]「日有蝕之、六衛府見直於陣者賜絹綿各有差」(出典:日本三代実録‐天安二年(858)一〇月一日)
  5. じん(陣)の座(ざ)
    1. [初出の実例]「当日大臣已下、自陣着議所」(出典:西宮記(969頃)二)
  6. 内裏諸門の異称。例えば、建礼門は青馬陣(あおうまのじん)、朔平門は縫殿陣(ぬいどののじん)または北の陣、建春門は左衛門の陣、宣陽門は左兵衛の陣または東の陣、日華門は左近の陣ともよばれる。
    1. [初出の実例]「左衛門の陣のもとに、殿上人などあまた立ちて」(出典:枕草子(10C終)三)
  7. 僧たちの出入り口。
    1. [初出の実例]「賢助僧正に友なひて、加持香水を見侍しに、いまだはてぬほどに、僧正かへりて侍しに、陣の外まで僧都みえず」(出典:徒然草(1331頃)二三八)
  8. いくさ。戦い。合戦。
    1. [初出の実例]「鎧に立烏帽子で軍の陣へいでられたりけるが」(出典:平家物語(13C前)八)
    2. [その他の文献]〔南史‐梁元帝紀〕

しきり【陣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「しきる(頻)」の連用形の名詞化。繰り返される痛みの意から ) 出産のまぎわに起こる痛み。陣痛。
    1. [初出の実例]「しきりがきてから松むしの声 送り荷や不破の関山越ぬらん」(出典:俳諧・西鶴大句数(1677)六)
    2. 「うみ月になれば、なじみのとりあげばば来りて、さあしきりがついたとていきますれば」(出典:咄本・初音草噺大鑑(1698)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「陣」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 10画

(異体字)
15画

[字音] ジン(ヂン)
[字訓] つらねる・しく

[説文解字]

[字形] 会意
正字は陳・に作り、〔説文〕三下に「列なり」とあり、〔玉〕に陣に作り「師なり」という。陣は俗字。金文に二系の字があり、陳列の陳、陳・宋の陳はに作り、また田斉陳氏の字はに作る。(ふ)は神梯の象。陣は先秦の書にみえず、字の立意を知りがたい。東は(ふくろ)の形、車は車の形で、示すところが異なる。陣は聖所に軍車のある形で、本陣の意を示すものであろう。と同声で、その声義と通ずる字である。

[訓義]
1. じんや、じんだて、本陣。
2. つらねる、ならべる、しく。
3. いくさ、いくさば。

[古辞書の訓]
名義抄〕陣 ノブ・フルシ・カクミチ・ヒサシ・ツラヌ・ツラナル・コトバ・シク 〔字鏡集〕陣 アサフ・ツハモノ・ツラネタリ・イサカフ・ハヤル・ツラヌ・トク・ヒク・ツラナル・ヒサシ・フルシ・タタカフ・ノブ・タク・シク・ハカル・サフ

[語系]
陣・陳・dienは同声。展tianも声が近く、陣とは陳列・展開の意をもつ語であろう。*語彙は陳字条参照。

[熟語]
陣雨・陣雲・陣営・陣脚・陣形・陣伍・陣後・陣行・陣首・陣・陣将・陣陣・陣勢・陣卒・陣中・陣図・陣頭・陣亡・陣法・陣没
[下接語]
一陣・雲陣・営陣・円陣・火陣・凱陣・陥陣・雁陣・奇陣・魚陣・軍陣・堅陣・行陣・戎陣・出陣・水陣・先陣・戦陣・対陣・内陣・敗陣・筆陣・布陣・臨陣・列陣・連陣・論陣

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【出陣】より

…武士が戦場に赴くことをいう。一般に出陣にさいしては出陣式が行われた。これは戦陣作法の一つで戦闘に臨み武将以下士卒が行う士気高揚のための儀式であった。…

【先陣】より

…中世武家社会における戦時の陣営の一つ。本陣の前方に設けたことに由来し,進撃の最先端を意味した。…

※「陣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android