陸地測量部(読み)リクチソクリョウブ

デジタル大辞泉 「陸地測量部」の意味・読み・例文・類語

りくちそくりょう‐ぶ〔リクチソクリヤウ‐〕【陸地測量部】

旧日本陸軍参謀本部に属し、陸地測量、軍事用地図その他の地図の製作修正などを行った機関。明治21年(1888)に創立。現在の国土交通省国土地理院前身

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陸地測量部」の意味・読み・例文・類語

りくちそくりょう‐ぶリクチソクリャウ‥【陸地測量部】

  1. 国土地理院の前身、旧日本陸軍参謀本部陸地測量部のこと。明治二一年(一八八八)創立。昭和二〇年(一九四五地理調査所となり、さらに同三五年、国土地理院と改称。〔陸地測量部条例(明治二四年)(1891)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「陸地測量部」の意味・わかりやすい解説

陸地測量部【りくちそくりょうぶ】

参謀本部に所属した機関。陸地の測量,兵要地図やその他の地図の調製または修正,測量に関する調査研究技術者養成等を任務とした。第2次大戦後,建設省移管国土地理院となる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android