旧日本陸軍の兵器、軍需品、火薬類等の製造、検査、修理を担当した工場と、これを統括した機関の総称。陸軍造兵廠は総務部、作業部、技術部、会計部、工廠、長官直轄製造所から構成された。このうち工廠には製造所、庶務課、作業課、技術課、会計課が置かれた。工廠には東京工廠(小銃製造所、砲身製造所、精器製造所)、火工廠(板橋火薬製造所、王子火薬製造所、岩鼻火薬製造所、宇治火薬製造所、十条兵器製造所、忠海(ただうみ)兵器製造所)、名古屋工廠(熱田(あつた)兵器製造所、千種(ちくさ)機器製造所、鉄材製造所、器材製造所)があり、長官直轄製造所として小倉(こくら)兵器製造所、平壌兵器製造所があった。なお、陸軍造兵廠の前身は、1879年(明治12)に制定公布された砲兵工廠条例により東京と大阪に設置された砲兵工廠である。1923年(大正12)に両砲兵工廠が合併して陸軍造兵廠となり、相次いだ軍備拡大政策のなかで大きく発展していった。
[纐纈 厚]
… 第1次世界大戦以降,軍工廠の機構改変と新設がおこなわれた。陸軍は,造兵をつかさどる中央機関として陸軍造兵廠を設置(1923)し,これまでの東京,大阪の各工廠,名古屋工廠(1922設置),火工廠,小倉,平壌(朝鮮)の各兵器製造所を統括した。また関東大震災で大被害をうけた東京工廠を小倉に移し,小倉工廠とした(1933移転完了)。…
※「陸軍造兵廠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新