デジタル大辞泉 「険難」の意味・読み・例文・類語 けん‐なん【険難/×嶮難】 [名・形動]1 道などが非常にけわしく、通過するのに困難なこと。また、そのさま。「―な箇所」「―の道」2 苦しみ悩むこと。また、そのさま。苦難。「―をしのぐ」[類語]険しい・険阻・急・険峻けんしゅん・峻険しゅんけん・急峻きゅうしゅん・要害・険・天険・険要・険所・峻峭・峻抜・峻岳・峻峰・峻嶺・高峰・高嶺・奇峰 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「険難」の意味・読み・例文・類語 けん‐なん【険難・嶮難】 〘 名詞 〙 ( 形動 )① 道や地勢などがけわしく、進むのに困難なこと。また、そのさま。険阻。険峻。[初出の実例]「山川遠隔、道路嶮難」(出典:続日本紀‐和銅六年(713)九月己卯)「いかんが歩を嶮難(ケンナン)の路にはこばん」(出典:高野本平家(13C前)二)[その他の文献]〔楚辞‐九歌・山鬼〕② 苦しみ悩むこと。困難なこと。その苦しみや困難。また、そのさま。[初出の実例]「貞盛は既に多年の険難を歴て今、兇怒の類を誅せり」(出典:将門記(940頃か))[その他の文献]〔春秋左伝注‐閔公元年〕 けん‐のん【険難・剣呑】 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「けんなん(険難)」の変化した語という。「剣呑」はあて字 ) 危険だと思うさま。また、どうなることかと不安であるさま。危険。[初出の実例]「化の皮が、あらはれんと、しきりにけんのんに思ひ」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)初)「さう安ぽい直ぐ欄(てすり)の倒れるやうな険呑(ケンノン)なものは」(出典:酒中日記(1902)〈国木田独歩〉五月八日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「険難」の読み・字形・画数・意味 【険難】けんなん けわしい路。〔楚辞、九歌、山鬼〕余(われ)幽篁(いうくわう)(深い籔)に處(を)りて、(つひ)に天を見ず 路、險にして、獨り後(おく)れて來(きた)る字通「険」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報