階梯(読み)カイテイ

デジタル大辞泉 「階梯」の意味・読み・例文・類語

かい‐てい【階×梯】

本来は「はしごだん」の意》
学問・芸術などの手ほどき。また、それを説いた書物。入門書。「英語階梯
学問・芸術などを学ぶ段階。また、物事発展過程
「低いレベルから、さらに公正な―に一段高く立つことが」〈長与竹沢先生と云ふ人
器械体操で斜めにかけて使うはしご。また、それを使ってする体操。
[類語]階段段段きざはし石段石階

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「階梯」の意味・読み・例文・類語

かい‐てい【階梯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 昇降の階段。きざはし。はしご。〔何遜‐七召〕
  3. 物事を学ぶ段階。物事の発展の過程。また、入門書の意で、「蘭学階梯」などのような書名としても用いられた。
    1. [初出の実例]「我法不名相。不階梯。直示人心見性成仏」(出典:済北集(1346頃か)一二・清言)
    2. 「風雅は道の階梯なれば、内は肝胆の理にわたらず、外は人物の情に達すべけれど」(出典:俳諧・葛の松原(1692))
    3. [その他の文献]〔韓愈‐南内朝賀帰呈同官詩〕
  4. 器械体操の道具。斜めに立てかけたはしご、また、それによって行なう体操。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「階梯」の読み・字形・画数・意味

【階梯】かいてい

はしご。また、事の段階。唐・韓〔南内朝賀、帰りて同官に呈す〕詩 法、少年多し 淬して角圭を出だす 將(まさ)に汝の愆尤(けんいう)(過失)を擧げ 以て己の階梯(出世手段)と爲さんとす

字通「階」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android