普及版 字通 「隠(漢字)」の読み・字形・画数・意味
隠
常用漢字 14画
(旧字)隱
17画
[字訓] かくす・いたむ・よる
[説文解字]

[その他]

[字形] 形声
声符は




[訓義]
1. かくす、おさめる。
2. おくふかい、ほのか、かすか。
3. 穏に通じ、しずか、やすらか。
4. 慇に通じ、いたむ、うれえる。
5. 意に通じ、はかる。
6.

[古辞書の訓]
〔名義抄〕隱 カクル・カクス・カスカナリ・オホキナリ・ヲク・イタム・ヨル・カカル・ハカル・フルシ・シム・アヤツル
[語系]
隱i







[熟語]
隠逸▶・隠隠▶・隠映▶・隠化▶・隠





[下接語]
逸隠・回隠・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報