雄健(読み)ユウケン

デジタル大辞泉 「雄健」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐けん【雄健】

[名・形動]
力強く勢いのよいこと。また、そのさま。「雄健文章
健康であること。また、そのさま。手紙文に用いることが多い。勇健
「南の方はますます―に候」〈蘆花思出の記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雄健」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐けん【雄健】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 他にすぐれて力が強いこと。書画詩文などの力強いこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「柳宗元者雄健之文。世之所謂韓柳也」(出典:済北集(1346頃か)二〇)
    2. [その他の文献]〔朱熹‐跋許侍郎詩巻〕
  3. ゆうけん(勇健)
    1. [初出の実例]「お身の御保養をなされ、益々御雄健を願ひ奉りまする」(出典:歌舞伎・男伊達初買曾我(1753)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android