雄型(読み)おがた(英語表記)cast

翻訳|cast

精選版 日本国語大辞典 「雄型」の意味・読み・例文・類語

お‐がたを‥【雄型】

  1. 〘 名詞 〙 ものを作るのに用いる凸出(とっしゅつ)した型。単独では浮彫などに用いるが、普通は凹入(おうにゅう)した雌型(めがた)と合わせて使う。⇔雌型

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雄型」の意味・わかりやすい解説

雄型
おがた
cast

ものを作るときに用いる凸形の型。古生物学では,化石の印象のなかで,古生物遺物の形態的凹凸と型の凹凸とが一致するものをいう。体部に厚さのある貝殻のようなときには,外側を印象した型と,内側を印象した型とがあり,前者を外形雄型,後者を内形雄型という。雌型対語。化石の実物と同じ模型石膏でつくった場合,石膏雄型と称する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「雄型」の解説

雄型

内型ともいう.→キャスト

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android