雄蕊(読み)おしべ

精選版 日本国語大辞典 「雄蕊」の意味・読み・例文・類語

お‐しべ を‥【雄蕊】

〘名〙 種子植物の、雄性生殖器官。普通、柄状の花糸と、その先端にあって内部花粉をつつむ葯(やく)から成っている。雄蕊(ゆうずい)。⇔雌蕊(めしべ)。〔植物小学(1881)〕

ゆう‐ずい【雄蕊】

〘名〙 =おしべ(雄蕊)〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「雄蕊」の意味・読み・例文・類語

お‐しべ〔を‐〕【雄×蕊】

種子植物の花の雄性の生殖器官。やく花糸からなり、葯の中に花粉を形成する。ゆうずい。⇔雌蕊めしべ
[類語]しべ花蕊かずい花心雌蕊めしべ雌花雄花子房柱頭花粉受粉

ゆう‐ずい【雄×蕊】

おしべ」に同じ。⇔雌蕊しずい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「雄蕊」の意味・わかりやすい解説

雄蕊【ゆうずい】

おしべ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典内の雄蕊の言及

【おしべ(雄蕊)】より

…オヒルギでは花粉室に二次的に多数の隔壁が形成され多室となる。なお雌花のおしべのように,葯や花糸が未発達ないし痕跡的なものを仮雄蕊(かゆうずい)と呼ぶ。【福岡 誠行】。…

※「雄蕊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報