雅人(読み)ガジン

精選版 日本国語大辞典 「雅人」の意味・読み・例文・類語

が‐じん【雅人】

  1. 〘 名詞 〙 風流な人。みやびお。
    1. [初出の実例]「尋花雅人共、行読懐中書」(出典狂詩・二大家風雅(1790)贈看花書生)
    2. [その他の文献]〔抱朴子‐行品〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「雅人」の読み・字形・画数・意味

【雅人】がじん

高尚な心の人。〔晋書列女、王凝之の妻謝氏伝〕(謝氏の字)(い)ふ、吉甫、を作る 穆として風の如し 仲山甫永懷す 以て其の心を慰むと。(謝)安謂ふ、人の深致りと。

字通「雅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む