雌蕊(読み)めしべ

精選版 日本国語大辞典 「雌蕊」の意味・読み・例文・類語

め‐しべ【雌蕊】

〘名〙 種子植物の花にある雌性生殖器官子房花柱柱頭三部からなるが、花柱を欠くものもある。しずい。⇔おしべ
小学読本(1874)〈榊原那珂稲垣〉三「廿綱一目とは雄蘂(をしべ)の直に、雌蘂(メしべ)に着ける花をいふ」

し‐ずい【雌蕊】

〘名〙 =めしべ(雌蕊)〔植学訳筌(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「雌蕊」の意味・読み・例文・類語

め‐しべ【雌×蕊】

種子植物の花の中心にある雌性の生殖器官。柱頭花柱子房の3部からなる。しずい。⇔雄蕊おしべ
[類語]しべ花蕊かずい花心雄蕊おしべ雌花雄花子房柱頭花粉受粉

し‐ずい【雌×蕊】

めしべ」に同じ。⇔雄蕊ゆうずい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「雌蕊」の意味・わかりやすい解説

雌蕊【しずい】

めしべ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雌蕊」の意味・わかりやすい解説

雌蕊
しずい

雌しべ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の雌蕊の言及

【めしべ(雌蕊)】より

…ラッカセイでは受粉後,子房柄が長く伸び出し土の中にもぐり,その先にある子房は土の中で実となる。 原始的な花では一つのめしべは一つの心皮からつくられていて,離生雌蕊(心皮)と呼ばれるが,多くの花では二つ以上の心皮が合着して一つのめしべとなっていて,合生雌蕊(心皮)という。離生雌蕊の花にはモクレン,イチゴのように多数のめしべをもつものもあるが,サクラやマメではめしべは1本である。…

※「雌蕊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android