電力労連(読み)でんりょくろうれん

百科事典マイペディア 「電力労連」の意味・わかりやすい解説

電力労連【でんりょくろうれん】

正称全国電力労働組合連合会。1954年結成。1952年の長期スト以後,日本電気産業労働組合電産)から分裂・脱退した9電力会社の諸組合の連合体。1956年以後電産のほぼ全部吸収同盟に加盟していた。
→関連項目日本電気産業労働組合

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電力労連」の意味・わかりやすい解説

電力労連
でんりょくろうれん

全国電力労働組合連合会」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の電力労連の言及

【電産】より

…その後,各社ごとに企業別組合として発生した第二組合は,1954年5月全国電力労働組合連合会(電労連。現,電力労連)を結成し,現在に至っている。【河西 宏祐】。…

【電力総連】より

…電力総連は,1940年代末の電産(日本電気産業労働組合)の電源ストなどの戦術に批判的な,九州電力や中部電力をはじめ次々と電産を脱退した勢力によって54年に結成された電労連(全国電力労働組合連合会。78年に略称を電力労連に変更。同盟に加盟していた)をおもな母体として,81年に四つの全国組織と10の地方電力総連によって結成された組織である。…

※「電力労連」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android