電子ジャーナル(読み)デンシジャーナル(英語表記)electronic journal

デジタル大辞泉 「電子ジャーナル」の意味・読み・例文・類語

でんし‐ジャーナル【電子ジャーナル】

コンピューター端末を利用し画面を通して閲覧する、電子化された雑誌。特に学術系の論文誌をさす。インターネットを通じて閲覧できるものが多く、オンラインジャーナルともよばれる。エレクトロニックジャーナルデジタルジャーナル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「電子ジャーナル」の解説

電子ジャーナル

従来印刷物として出版されていた雑誌,とりわけ学術雑誌と同等の内容を,電子メディアを用いて出版したもの.電子雑誌,e-ジャーナル,オンラインジャーナルともいう.ウェブの利用が主流となっている.紙媒体の雑誌と並行して出版されるもの,電子版のみのものがある.オープンアクセス雑誌のように読者にとっては無料で公開されるものもある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android